QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ガミー軍曹
ガミー軍曹
サバゲーアイテムへの物欲が止まらない!

2014年01月24日

TOP M4A1 にG&P メタルフレームを組込む その1

TOP EBB M4にG&Pのマグプルメタルフレームを組み込みます。

とりあえずメカボックスを出さないと始まらないので、M4を通常分解しメカボックスを取り出します。
メカボックス

それではアッパーフレームから。
アッパーフレーム
右がオリジナル、左がG&Pです。
赤で囲った部分を削る必要があるというのはwebで調べてあります。

バレルの付け根
確認のためにバレルを入れようとしたら固くてまったく入りません。
ここも加工が必要なようです。

基本的に削りはバイスに固定して電動ドリルまたは金属ヤスリです。

バイス
バイスはこんな感じ。

ドリル
電動ドリルにヤスリビット

付け根
首周りの裏側をこんな感じで削りました。
電動工具がなかったら早くもここで挫折していたと思います(汗)
これでなんとかバレルが取り付けられるようになりました。

TOP M4A1 にG&P メタルフレームを組込む その1
次はレールの裏側です、上の四角はノーマルM4のチャーハンをつけるところで、ここをほとんど削らないといけませんでした、挫折しかかりましたよ、ええ。
あと下の大きな四角の部分もチャージングハンドルが引っかかるので削りました。

TOP M4A1 にG&P メタルフレームを組込む その1
最後は参考にしたwebでは削っていないようでしたが、メカボックスの丸い部分に引っかかるので赤枠の中を左右削りました。
それでもきつきつでスムーズには取り外しできません、メカボックスの金型が変わったのでしょうか。

これでなんとかアッパーフレームは完成です。

次回はロアフレームです。




同じカテゴリー(TOP)の記事画像
TOP M4A1 CQB化
TOP M4A1 にG&P メタルフレームを組込む その3
TOP M4A1 にG&P メタルフレームを組込む その2
TOP M4A1 MAGPUL仕様
同じカテゴリー(TOP)の記事
 TOP M4A1 CQB化 (2014-01-31 18:38)
 TOP M4A1 にG&P メタルフレームを組込む その3 (2014-01-26 13:57)
 TOP M4A1 にG&P メタルフレームを組込む その2 (2014-01-25 17:50)
 TOP M4A1 MAGPUL仕様 (2014-01-23 21:13)
Posted by ガミー軍曹 at 20:42│Comments(0)TOPTOP EBB M4A1
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。