QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ガミー軍曹
ガミー軍曹
サバゲーアイテムへの物欲が止まらない!

2015年04月29日

次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その1

次世代M4A1のアッパーフレームを作り始めます。
次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その1
まずはチャンバー、ノーマルパーツにPDIのパッキンを使います。
PDIのパッキンは値段の割に弾が収束しやすくホップをかけても初速が落ちにくい気がしてオススメです。

で、組み付け
次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その1

次はKeymod用ハンドストップ
次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その1
赤い囲いの中を削ると前後どちらにも付けられるようになります。
ミリフォトを見てもどちらが正解かよくわからないのでとりあえずどちらにも対応できるようにしておきます。

Keymod用QDスリングスイベル
次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その1

取り付けるとこんな感じ
次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その1

アウターバレル周りは
次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その1
・CQBアウターバレル
・11inchのKeymodハンドガード
・SUREFIREレプリカのハイダー
・シルバーのノベスケタイプロープロファイルガスブロック
・G&Pのガスチューブ
・スチール製バレルベース

Laylaxのアッパーにアウターバレルを入れようとしたら、太い部分が入らなかったので、少しずつ削って入るようにしました。
さらに細い部分はゆるゆるでアウターバレルがガタついたのでテープを巻いてがたつきがなくなるようにしました。

社外のフレームはやはり一筋縄では行きません。

続きます。



同じカテゴリー(TOKYO-MARUI)の記事画像
次世代M4 バックアップ用 とりあえず完成
次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その2
次世代M4 バックアップ用 ロアフレーム その2
次世代M4 バックアップ用 ロアフレーム その1
次世代M4 バックアップ用 メカボックス
ジャンク品修理
同じカテゴリー(TOKYO-MARUI)の記事
 次世代M4 バックアップ用 とりあえず完成 (2015-05-01 20:10)
 次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その2 (2015-04-30 22:46)
 次世代M4 バックアップ用 ロアフレーム その2 (2015-04-28 20:02)
 次世代M4 バックアップ用 ロアフレーム その1 (2015-04-27 20:04)
 次世代M4 バックアップ用 メカボックス (2015-04-26 20:05)
 ジャンク品修理 (2015-04-08 22:10)
Posted by ガミー軍曹 at 20:00│Comments(0)TOKYO-MARUI次世代 M4A1
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。