QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ガミー軍曹
ガミー軍曹
サバゲーアイテムへの物欲が止まらない!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年02月22日

汚いM4

パーツ取り付けのメンテは終わったので、今回は塗装しようと思います。
イメージはミリフォトでよく見る汚いM4です。

塗装などには愉快全快エアガン日記さんを参考にさせていただきました、ありがとうございます。

まず愉快全快エアガン日記さんを真似て折角塗装するのでマルイ刻印を消すことに。


黒瞬着で埋めて乾燥したら紙やすりで荒目から細目に磨いていきます。


磨いた部分の塗装が剥げて銀色の地が出てくるので、念のため黒染しておきます。


下準備が出来たらメカボックスとチャージングハンドル部分、インナーバレルを取り外し外装だけにします。


バラバラになったパーツに塗装しました、下地はインディのコヨーテタン、アクセントにタミヤのAS-22ダークアースを洗濯ネットを通して部分的に塗装してあります。

塗装が終わったらこんどは汚く剥がし、くぼみにはタンを残し出っ張りは磨いて黒または下地のアルミ地が出るようにします。
スチールウール、ステンレスタワシで磨いたり、ラッカー薄め液で塗料を剥がします。



一通り剥がしたら組み立て、次世代は初めてなので前方配線を通したり、メカボックスを外すのに苦労したりしました。

どんな感じでしょう、一気にやったから客観的に見れないのでとりあえず今日はここまでで。
もう少し剥がしたほうが良いかなとは思うんですが…。


フレームのアップとCompM2等。


マルイ純正RIS、とフロント周り。


インジェクションポートと刻印を消したところ。


なんとなく斜め上から。

あとは予備マガジン4本と注文してあるスリングスイベルも同じように処理しないとヽ(;´Д`)ノ

  

Posted by ガミー軍曹 at 18:20Comments(0)TOKYO-MARUI次世代 M4A1 SOCOM