QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ガミー軍曹
ガミー軍曹
サバゲーアイテムへの物欲が止まらない!

2015年03月29日

次世代M4 メカボックス整備

折角M4に手を入れているので、ついでにメカボックスの整備も行います。

以前買っておいた給排気系のパーツ等があるのでこれを組み込んで整備します。
次世代M4 メカボックス整備

とりあえずメカボを取り出し
次世代M4 メカボックス整備

開けてみます。
配線の変更で開けたばっかりですので特に問題はありません。
ちなみにトルクスネジを+ネジに変えてあるので開けるのがかなり楽になりました。
次世代M4 メカボックス整備

全部バラして軸受けを交換します、これはノーマルの樹脂軸受け。
次世代M4 メカボックス整備

これをメタル軸受けに交換しました、かなりきつくてプラハンマーで叩き込みました。
次世代M4 メカボックス整備

それが終わったらシム調整をしてギアの組み込み、パーツは一旦洗浄して改めてグリスアップしました。
次世代M4 メカボックス整備

ピストンヘッド、ピストン、シリンダーヘッド、シリンダーを交換します。
次世代M4 メカボックス整備

シリンダー関連はギアに塗ったグリスではなくSYSTEMAのシリンダーグリスを塗りました。
丁度なくなったのでまたグリスを調達せねば。
次世代M4 メカボックス整備

ここまで交換しておいてノズルとタペットプレートはノーマルのままです、タペットプレートは割れたら交換しよう。

そして蓋をしてネジ止め、細かいパーツを取り付けて整備完了です。
次世代M4 メカボックス整備

この後簡単な動作確認をして問題なく動作することを確認しました。




同じカテゴリー(TOKYO-MARUI)の記事画像
次世代M4 バックアップ用 とりあえず完成
次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その2
次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その1
次世代M4 バックアップ用 ロアフレーム その2
次世代M4 バックアップ用 ロアフレーム その1
次世代M4 バックアップ用 メカボックス
同じカテゴリー(TOKYO-MARUI)の記事
 次世代M4 バックアップ用 とりあえず完成 (2015-05-01 20:10)
 次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その2 (2015-04-30 22:46)
 次世代M4 バックアップ用 アッパーフレーム その1 (2015-04-29 20:00)
 次世代M4 バックアップ用 ロアフレーム その2 (2015-04-28 20:02)
 次世代M4 バックアップ用 ロアフレーム その1 (2015-04-27 20:04)
 次世代M4 バックアップ用 メカボックス (2015-04-26 20:05)
Posted by ガミー軍曹 at 19:10│Comments(0)TOKYO-MARUI次世代 M4A1 SOCOM
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。